医療従事者は世界的に不足している

大阪の医療従事者不足の原因、その対策を探っていきます。

医療従事者不足対策NAVI
世界的な医療従事者不足

世界的な医療従事者不足

医師や看護師等の医療従事者の不足は日本だけの問題ではありません。世界的に医療従事者は不足しているのです。特に発展途上にある国にとって、その問題は顕著です。さらに、そういった地域で予防法が確立していない感染症などが発生するとその影響は甚大です。ここでは昨今猛威を振るっているエボラ出血熱の事例をもとに医療従事者の不足がいかに深刻な問題かを提起していきます。

エボラ出血熱の流行

エボラ出血熱は、治療法が確立していない致死率の高い感染症で、西アフリカ諸国で1976年から突発的な流行と沈静化を何度か繰り返している非常にやっかいな感染症です。直近では、2014年2月頃から、ギニア、リベリア、シエラレオネなどで流行し始め、半年間で3千人あまりの人が感染し、その約半数が死亡しています。そして今も、勢いは衰えたとはいえ沈静化しておらず、患者は増え続けています。なぜ感染者が減らないのか、それは現地に医療従事者が少ないことが大きな原因となっているのです。
世界的に拡大しないように世界保健機関(WHO)や国境なき医師団などが、現地に医療従事者を派遣して治療や予防に当たっていますが、感染から医療従事者自身の身を守るための防御資材が足りないため、長期滞在をすることができないことと、残された現地の人の衛生知識不足から間違った対応をしているのを是正することができない状況が、流行を止めることができない原因です。

リベリアの事例

人口400万人のリベリアでは、国内にいる医師の数は250人以下と言われています。そこに先進国からエボラ出血熱の拡大防止のために必要な機材や資材を送り込んでも、その機材や資材を使いこなす医療従事者がいないため、役に立っていない状況です。
さらに、感染が疑われる人を隔離しようとしても、住民の理解が得られないために機能せず、エボラ出血熱の感染者を埋葬しないという風習が感染を助長するという、悪循環に陥っています。

医療従事者不足の影響

世界的な動きとして、エボラ出血熱の流行地域の支援のために、国連を初めとして各国から援助資金の拠出が表明されていますが、実際に現地で治療に当たっている「国境なき医師団」の団長は、医療資材と人的資源、感染症の専門家や治療や感染防止策のために本気で取り組んでくれる人たちこそが、大至急必要であることを訴えています。
医療従事者の不足の意味には、医師や看護師・医療スタッフの不足だけでなく、現地の人たちに衛生教育をする人の不足も含まれているのです。現地の人たちへの衛生教育こそが感染拡大の決め手となるだけに、広い意味での医療従事者不足は人類の存亡さえも左右しかねない大問題なのです。

人気記事のまとめ

医療従事者のためのメンタルヘルス
医療従事者のためのメンタルヘルス

うつ病や不安障害は近年、世界的に増加傾向にあります。その傾向は一般の人だけでなく、患者を治療する側の医療従事者にも当てはまります。メンタルヘルスに不調をもたらす原因はストレスですが、看護師不足による勤務状況の悪化がストレスの要因となっていますので、対策が必要です。医療従事者のためのメンタルヘルスの続きはこちら